Have a nice day! 英会話ワークショップin長久手

第31回レポート

2024年6月9日(日) A.M. 9:30~12:00

「長久手市 文化の家」 会議室2  で第31回ワークショップを開催しました !

 
 
今回の参加者は4名。

 以前勉強した "無生物主語" の文の作り方をゲーム感覚で身に付けました。

 Julia も楽しいゲームを用意してくださり、みんなで頭や身体を使いながら英語を楽しみました。

 TOEIC、Discussionの題材ではいつも同様みんなで考え、意見を出し合って盛り上がりました。

      参加者(ニックネーム) 
          Jill, Anne,Julia, Mary



== 当日の流れ ==

■Introduction

初めて会うメンバー(Anne ⇔ Jill)がいたのでそのお2人の自己紹介から始めて頂きました。

さて、お互いどんな第一印象だったでしょうか?

親切、洗練されている、頭がいい、など好印象を持たれたようです。

なお "頭がいい" という形容詞にはいくつか言い方がありますので、ここでニュアンスをまとめてみました。

OUTPT

・What is your first impression of her?
 彼女の第一印象はどうですか?

・sophisticated
 洗練された、上品な


 "頭がいい"
を表す形容詞

・clever
創造的な発想や素早い機知に対して使われることが多い。
イギリス英語ではポジティブですが、アメリカ英語では少し計算高い・狡猾(ずる賢い)という意味を含むこともあり注意が必要です。

・smart
最も一般的で、幅広く使える表現です。学問的な知識や実生活での判断力に優れていることを指します。
ポジティブな意味で使われることがほとんどです。

・wise
知識や経験に基づいた賢明さを意味します。年長者や経験豊富な人に対してよく使われます。

・intelligent
知識や学術的な能力に焦点を当てた言葉です。深い理解力や分析力を示唆します。
 


■Let's catch up with each other ! ~お互いに近況を話そう !~

catch up with each other という表現は久しぶりに会った人同士が近況を共有し合う場面で使います。

友人と久しぶりに会った時 "Let's catch up with each other !" と言えば 「お互いの近況を話そう !」 という意味になります。

catch up with ~ には、もともと 「追いつく」 という意味があります。
例えば誰かが先に進んでいてその人に追いつく時、また、抽象的に、情報やタスクに追いつく意味でも使われます。
この「追いつく」という意味が発展して catch up with each other は「お互いの話を聞いて、近況に追いつく」というニュアンスを持つようになりました。
しばらく会っていなかった間の出来事をお互いに補完し合うという意味合いとなります。

・・・ という説明の後、ペアを組んで catch up with each other  して頂き、その後にペアの方の話をみんなにシェアして頂きました。

OUTPUT

・Let's catch up with each other over coffee. コーヒーでものみながら近況を話そう

・She works for an accounting company. 彼女は会計会社で働いています

・We need payroll skills.  我々は給与管理のスキルが必要です

・What made you want to be an English teacher? どうして英語の先生になりたいと思ったのですか?
(無生物主語の構文をうまく使って質問できていました)

・It's going to be a long story. 長い話になりますよ

・She goes to the gym enthusiastically. 彼女は熱心にジムに通っています。

・She uses a machine called Inbody to measure muscle mass.
彼女は筋肉量測るためにインボディーと呼ばれる機械を使います

・The machine told her that she needed more muscle.
 (The machine indicated that she needed more muscle.)

その機械は彼女にもっと筋肉が必要だと示しました。
(こちらも無生物主語の構文をうまく使って話せていました。)

・Good for you!  よかったね! いいね!
(相手が目標達成した時などに、賞賛や祝福を表す表現です)


Julia's Game

この日のためにJuliaが英語を使ったゲームを2種類も用意してきてくださいました!

【 Multiple of 5 (5の倍数ゲーム) 】

multiple of 5 とは 5の倍数 のことで、具体的には5,10,15,20,25...を指します。

このゲームのやり方ですが、参加者が一人一人順番に、手を叩きながら one, two, three...と口に出して数えていきます。そして5の倍数に来たら、何か変化を起こします。

 5の倍数になった当たった人は何も言わない(be silent)、
  ↓
  5の倍数に当たった人は動きをつけて Wow! と言う
  ↓
 5の倍数に来たら4と6の人が動きをつけてWow!と言う

というように、最初はウォームアップで初めて、段々とレベルアップしていきました。

英語を言う、動きをつける、そしてそれを変則的にしていく...ちょっと難しかったですが、みんなで楽しめました。

OUTPUT

・This is just a warm-up. これはただのウォーミングアップ(準備運動)です。
ウォーミングアップは通常warm-upと言います。
(warming-up は動名詞として使えますが、具体的なアクションや進行中の動作を指す際に使われることが多いです。)


【Ajective Game (形容詞ゲーム)】

次にやってくださったのは形容詞を次々と考えていくゲーム。

This is a --- ball. This is a --- bag. This is a --- cat. といった文の空欄に入る形容詞をみんなで次々に発表していきます。

例えばredを入れて This is a red ball、 roundを入れてround ball など。
そして例えば色についてwhiteや形についてのroundが出たら、
他の要素の形容詞を見つけて言わなくてはいけません (beautiful, hard)など。

Juliaがチーンと鳴らすベルを用意してくださり、
形容詞を思いついた人はそれを叩いてチーンと鳴らしてからホワイトボードに形容詞を書いていきます。

みんなでチーン♪、チーン♪とベルを鳴らしながらどんどん形容詞を挙げていくことで盛り上がりました。



OUTPUT

・When you get an idea, ring the bell and write it on the whiteboard.
アイデアが湧いたらベルを鳴らしてからそれをホワイトボードに書いてください。

・You can't put "Tom's" here, because it's not gramatically correct.
ここに「トムの」は入れられません。文法的に正しくないので。

・woven [wóuvn] 織られた (weave(織る)の過去分詞形)

・This is a woven bag.  これは織られたバッグです。

・eye-catching 人目を引く、目立つ

・smelly 悪臭を放つ

・adorable [ədɔ́rəbəl] (動物、子供などが)可愛らしい、愛らしい

affectionate  愛情のこもった、優しい


■Chat GPT demonstration

最近音声会話もできるようになったスマホアプリの Chat GPT。

私自身が英会話学習によく利用しているそのアプリを
休憩時間にみなさんの前でデモンストレーションしてみました。

進化した生成AIの会話の自然さを体感して頂きました。

色々聞いてみたいアイデアが出て、例えば
"What should I do not to regret my life?"  後悔のない人生にするにはどうしたらいい?

という質問に対してはいつくもの答えが次々と出てきて驚かされました。

また、条件を絞ったり、色々な情報や自分の嗜好を覚えてもらった上で質問する、という
よりカスタマイズした使い方ができることについてもお話ししました。

無料でもある程度は使えるので、お時間があればぜひお試しください。お勧めです。


■無生物主語 - Non-living Subject -

以前、英語でよく見かける"無生物主語"の構文の有用性について学びました。

①シンプルに表現できる
②余分な感情を乗せずに表現できる


という2つのメリットがありました。

無生物主語は正式には Inanimate subject と言いますが
より分かりやすく Non-living subject(非生物の主語) 、Non-human subject(人間以外の主語)と表現することもあります。

復習として以前参加者の方々が作った文を紹介しました。

・The Linimo takes me to Fujigaoka station in six minutes. (Michael)

Generative AI like ChatGPT saves us time. (Sally)

・The weather forecast says it will be sunny next week. (Mary)

・His artwork inspired me to try drawing pictures. (Jill)

・This T-shirt reminds me of my youth. (Martha)


次のステップとして、
各自に好きな単語を思い浮かべてメモして頂き、それを表現する無生物主語の文を作り発表して頂いて
その答え(元の単語)を当て合う、というゲームをしました。

(みんなの作った文 → 答え の順に書きます)

It helps you to write on paper. →  pen

It rings to wake you up in the morning. → alarm clock

It takes me to the station faster than walking.  → bicycle

It saves you time when calculating the numbers.  →  calculator

It helps you to talk to distant people. → telephone

It makes your muscles stronger. / It helps you build stronger muscles.  → exercise

みなさん、無生物主語の文を作るコツがわかってきました !


次に、レベルを上げて、みなさんにランダムにカードを配り、
その配ったカードに書かれている単語を説明する文を作って頂きました。


みなさんがどのような文を作るのか楽しみでしたが、それぞれに良い文でした!


It protects your head when you ride a bike. → helmet

It connects you to the Internet. → router (ルーター) アメリカ発音では[ráutər] ラウタァ という感じになります。 

It keeps your feet warm even in winter. → socks

It helps you find a place easily when you go somewhere. → map

It helps you get or deposit money conveniently. → ATM (Automated Teller Machine の略)

It makes it easy to go up to a high place. → elevator

It helps you decide whether to go or stop when you are driving.  (You can see that all over in town.)
→ traffic light / traffic signal (信号)

It enables people to see clearly. → glasses (眼鏡)

It copies your movements. / It reflects your movements. → mirror

It protects you from rain and snow, so you don't get wet. → umbrella

It enables you to walk across the river. → bridge


自分で考えた単語ではなく唐突に与えられた単語に対して即興で作文するのでやや難しかったとは思いますが、
それだけに、このワークでみなさんの「無生物主語」の文を作る実力が上がったように思います。

日本語ではあまり使わない、英会話ならではの「無生物主語」の構文を自然に身に付けられたかと思います。

ぜひ、実際の会話の中で活かして頂けれは幸いです!!


OUTPUT

・Please write your sentences on the back side of the paper.
その用紙の裏側に文を書いてください

・JUNON, a member of BE FIRST enjoys drawing.
BE:FIRSTのメンバーのJUNONは絵を描くのを楽しみます。



■TOEIC

TOEICの公式問題にチャレンジ。道路沿いのレストラン看板を見て問題に答えます。ペアを組んで、一緒に考えて頂きました。



今回の問題は文字数は少ないものの、意外とみなさん苦戦されていました。

まず 147. では意見がわかれましたが、正解は (C)

このような問題では消去法 (process of elimination) も有効です。

看板の中に (A)、(B)に関する記載は全くなく、(D)は最後の一行と矛盾します。

そして、
Rated best restaurant 3 years in a row.
3年連続で最高のレストランと評価された

という記載があることからこのレストランはとても人気があると考えられ、
(C)が妥当な選択肢となります。

148. もみなさんなかなか正解にたどり着けていませんでしたが (C) が正解です。

(A)、(B)、(D)に相当するような記載は一切見当たりませんので
ここでも 消去法 (process of elimination) が使えます。

カリフォルニアのメニューアイテムは
California Roasted Vegetables つまり野菜のみを材料とする料理なので

(C) 肉を含みません

が合致します。

ちなみにほかの料理はすべて肉を含んでいることが予想されます。
(Beef, Pork, Chicken を含んでいるので。)

解説をしたところ、みなさん納得されていました。

文字数が少なくても情報を正確に読み取ることは意外と難しいことを体感されたようでした。

 
<Vocabulary>


roadside 道路沿いの
sign 看板
platter 大皿料理
grill (直火や焼き網で)~を焼く
roast (オーブンや直火で)~を焼く
rate ~ …  ~を…と格付けする
in a row 連続で 


そして、今回レストランに関する問題だったため、それに絡めて、ペアで次のような質問をし合って頂きみました。

・If you have a favorite restaurant or a restaurant you often go, please tell me about it and give me the reasons.
好みのレストランやよく行くレストランがもしあれば、そこについて教えてください。そしてその理由についても聞かせてください。

この話題はかなり盛り上がりました。みなさんのおすすめレストランやそこに行く理由がそれぞれに面白かったです。

挙がったのは我々の住むエリアの近くにある4店舗です

   ブロンコビリー
(日進市竹の山)
   くら寿司
(長久手市喜婦嶽)
   KYOEi
(日進市米野木町)
   とん久
(イオンモール長久手)


私は行ったことのない店もありましたが、全部行ってみたいと興味が湧きました。我ながらよい話題を選んだなぁと思いました(笑)

OUTPUT

・I used to work there. The staff are highly trained. The training was really tough.
私は以前そこで働いていました。スタッフがとてもよく訓練されています。トレーニングがとても厳しかったです。

・The taste has improved recently. / The taste has been improving recently.
最近、味が良くなってきています。
 (※workshop 内では現在進行形を使って話されていましたが
  recentlyは過去形や現在完了形と使われることが普通なので完了形に修正しました。)


・We can get a capsule toy when we win a prize.
当たると、カプセルに入ったおもちゃがもらえます。

・The dress code is very relaxed.
ドレスコードがとても緩やかです (着ていく服を心配しなくていい)

・I haven't been there for many years.
そこには長らく行っていません。

・The prices are reasonable for the quality.
 料理の質に対してお値打ちです。
 (※workshop内では "cost performance"(いわゆる"コスパ")が使われていましたが、英語ではこういう場面では使わないようです。)

・You can have as many servings of rice and miso soup as you want.
ご飯と味噌汁を何杯でもお替りできます。

・You can eat as much cabbage as you like.
キャベツを好きなだけ食べられます。

・I solved that TOEIC question by process of elimination.
私はそのTOEIC問題を消去法で解きました。

It might be a tricky question.
難しい(注意が必要な)問題だったかもしれません
(tricky : difficult to deal with and needs careful attention or skill )



■Discussion - Housework -

ディスカッションの題材。

家事について、夫婦間で揉めています。さて、何が問題なのでしょうか?みなさん、この状況に対してどんな意見を持つでしょうか?

今回の参加者4名は全員主婦ということで、私はみなさんがどういう意見をお持ちになるか関心がありました。








男性の私としてはこの妻の言い方キツいなぁと感じたのが正直なところでしたが
主婦のみなさんの意見としては
「この夫は家事を自分の仕事と思っていないのがいけない」、「もっと早くから夫を教育しなくてはいけなかった」
という意見が多かったのが興味深かったです。

OUTPUT

・leftover  食べ残し

・spill  (容器から)こぼす

plain wrong  明らかに間違っている
 (plain 明らかな、明白な)

・picky えり好みする、小うるさい

・She needed to start training him to do housework right after their honeymoon.
彼女は新婚旅行のすぐ後から彼に家事をするよう教育することが必要だった。
 (trainでなくeducate(教育する)も使用可能ですが、やや堅苦しく、大袈裟な印象になるかもしれません。)

・Sharing housework is good. / It's good to share household chores.
家事を分担するのは良いことです

・Doing housework is very stressful.
家事をするのはとてもストレスです。

・The husband seems to be feeling stressed because his wife is speaking harshly.
妻がキツい言い方をしているので夫はストレスを感じているように見えます。
※ここではstressfulではなくstressedを使います。
("人"が感じている感情を表現する時はstressed、"物"や"状況"がストレスを引き起こすことを表す場合にはstressfulを使います。)

・Why do only I have to do the housework?
なぜ私だけが家事をしてくてはいけないのか?

・There are many useful devices, such as a dishwasher, an automatic vacuum cleaner, and an electric cooker. I recommend using them.
食器洗い機、自動掃除機、電気調理器など、便利な機器がたくさんあります。それらを使うことをお勧めします。


 -- 第31回ワークショップを終えて --


 Julia が用意してくれたゲーム、さすが英語を教えている先生だけあって、
 説明の仕方、乗せ方が上手い! と思いました。
 Julia、ご準備と当日の担当をありがとうございました!! 

 無生物主語の練習で
 パッと与えられた単語を説明し答えを当てる、というワークはみなさんの発想力、想像力が必要とされ、
 良いトレーニングになって面白いな、と思いました。

 お気に入りレストランの話題、とても楽しめました。
 みなさんの話で興味を持ったので、今回お勧めされたレストランは全て制覇しました!!
 こういう身近なことでの情報交換ができるのもこのワークショップの良さですね!

 ディスカッションでは主婦の方々の本音が聞けて面白かったです。心に留めておこうと思います(^-^)

 
Thank you so much for learning English with me! I'm looking forward to meeting you all!!


 英会話Activator 栗林淳


ワークショップホームページへ