「TOEICを活用して英会話を楽しもう!」
第7回セミナーレポート
2019年10月6日(日) A.M. 9:30~12:00
「長久手市文化の家」の講義室で第7回セミナーを開催しました !
今回の参加者は8名。 Denis,Mary,Kran,Sally,Martha,Ketty,Macに 今回初めてのLeonが加わりました♪ |
■当日の流れ
■Icebreaker
~How have you been this past week? ~
2人でペアを組んで、まずはウォーミングアップ。
「今週どうしてた?」という質問で、各自の一週間を振り返って会話を交わして頂きました。
OUTPUT
・I had an operation to remove a kidney stone and a ureteral stone.
私は腎臓結石と尿管結石を取り除く手術を受けました。
kidney 腎臓(の) / ureteral [juəríːtərəl] 尿管の
・It was my first experience being hospitalized.
それは私の初めての入院体験でした。
・She had a sports day [field day] at the kindergarten where she works.
彼女は勤務している幼稚園で運動会がありました。
・He is going to join a marathon on Oct. 28th.
彼は10月28日のマラソンに出ます。
~Random Questions~
もう1つウォーミングアップを。
まず皆さんお持ちのスマホで以下のサイト(Random Questions)を開いて頂きました。
https://www.conversationstarters.com/generator.php
ここでボタンを押すたびに出てくるランダム質問はなかなかユニークです。
ペアでどんどんボタンを押して、出てくる質問を投げかけ合いました。
なかなか答えづらい質問が出る場合もありますが、
それはそれで"どんな質問にも咄嗟に答える"というトレーニングになります(笑)。
気分転換の英会話練習に、おススメのサイトです。
OUTPUT
・What would you do if you could relive the past year?
過去1年を再度生きることができるとしたら何をしますか?
- I would study more!
もっと勉強します!
(※なお、「the past year」 はその時点から遡った「過去1年、ここ1年」という意味です。)
・If you knew you only had 24 hours left to live, what would you do?
残り24時間しか生きられないと知ったら、何をしますか?
- I would contact as many relatives and friends as possible, and express my gratitude to them.
親類や友達にできる限りたくさん連絡を取って、感謝を伝えます。
■TOEIC L&R Part 1 (Photograph) / TOEIC Speaking Unit 2 (Describing Pictures)
TOEICの題材に挑戦。
Part1は1枚の写真を見て、それを正しく描写している選択肢を選ぶ問題です。
このセミナーではただ問題を解くだけでなく、自分達オリジナルの写真描写文を作りました。
みなさん、様々な視点から文を作ってくださいました。
OUTPUT
・The man wearing a white coat must be a pharmacist.
白衣を着ている男性は薬剤師に違いない。
・He looks like [seems to be] a scientist.
彼は科学者のように見える。
・He must be working overtime.
彼は残業しているに違いない。
・A man is selecting [picking] one of the containers.
1人の男性が1つの容器を選んでいる。
・A man is picking up [taking] one of the containers off a shelf.
1人の男性が棚から1つの容器を取り上げている。
・A man is holding a phone in his right hand.
男性は右手に電話を持っている。
・There are blinds on the window.
窓にブラインドが掛かっている。(※ブラインドはblindsと複数になります)
・The window blinds in the background are half-open.
後方にあるブラインドは半分開いている。
・There are two faucets [taps] in the laboratory.
実験室には2つの蛇口(水道)がある。
・He is reaching for a container.
彼は容器に手を伸ばしている。
次に、写真を使って「TOEIC Speaking Test」にチャレンジ。
TOEIC Speaking Test Unit 2 の「写真描写」問題では、1枚の写真を45秒間でいかに描写するかの能力が問われます。
例えば上の写真で次のように話してみました。
This is a picture of a laboratory. There is a counter at the bottom right of the picture. Above the counter, there are some shelves. There are many containers on the shelves. In the middle of the picture, there is a man. He is wearing a lab coat, so he is probably a researcher. He is reaching for a container on a shelf. In the background of the picture, there is a window. There are blinds on the window, and they are half-open. It’s dark outside the window, so it’s probably night-time. |
この「写真描写」問題の答え方のポイントですが
・まず「場所」を描写する
・見えている「物」「人物」やその「行動」を描写する。
・時間があれば「推測」も交えながら時間内に収めて話す。
この流れで話せば、聞き手が頭の中で映像化(visualize)しやすい描写ができます、と紹介しました。
上の写真の他にも、オフィスの写真を使って、みんなで写真描写問題に取り組みました。
聞き手がイメージできるようなわかりやすい説明が、みなさんできていたでしょうか?
OUTPUT
・He is putting up signs.
彼は掲示物を貼りだしている[掲示している]。
・They are sitting at a desk.
彼らはデスクに着席している。
(※前置詞はonではなくatを使います。onだとデスク"の上"に座っていることに!)
■Part 7 (Single Passages)
次はパート7、「長文読解問題」です。
与えられた文章を読み、それに関する3つの質問に答えて頂きました。
Web上に掲載されていた問題を使用しましたので、以下にリンクを貼っておきます。
(こちら↓の例題1を使用しました)
https://www.goken-net.co.jp/goken_sample/329.pdf
TOEIC Part7の解答時間ですが、質問1つで約1分が目標です。
つまり、質問が3つなら3分程度での回答時間を目標とします。
今回はビジネス文書で難しかったようで、
みなさん3分ではなかなか正答にはたどり着けていませんでした。
→みんなで時間をかけてじっくり読みながら問題を解きました。
また、この文書からは問題の内容以外にも
派生して学んだことが多くありますので、以下に整理しておきます。
OUTPUT
・address [ədrés] (問題などに)対処する、取り組む
※なお、上記の動詞の場合はアクセントは後ろに、
住所という意味の名詞の場合はaddress [ǽdres] のように前にアクセントがあります。
・memo は日本語で言う「メモ」のことではなく、
「回覧文書」、「連絡文書」のことを言います。
memo = an official note from one person to another in the same organization
では「メモ」、「メモ帳」は英語で何と言うでしょうか?
→ notepad やmemo pad が正解です
・【借りる・貸すの英語について】
今回の文章に出てきたrent は
(お金を出して) 「借りる」・「貸す」の両方の意味になります。
・Let’s go renting some DVDs. DVD借りに行こうよ。
・I will rent a room from Mac. 私はマックから部屋を借ります。
・Mac will rent (out) a room to mel. マックは私に部屋を貸します。
・Mac will rent me a room. マックは私に部屋を貸します。
lease もrent と 同様の意味・用法になりますが、
特に"長期間"、"契約書を交わして" 有料で貸し借りする場合に使います。
一方、borrow(借りる) とlend(貸す) は無償での貸し借りです。
「辞書を貸してもらえますか?」は何と言うでしょうか?
・Can I use your dictionary?
・Could I borrow your dictionary?
・Could you lend me your dictionary?
・Please lend me your dictionary.
「お金を借りられますか?」の時はどう言いますか?
・Could I borrow some money?
・Could you lend me some money?
上記のようにborrow とlendを使っていろいろな表現ができますが、
急に聞かれた時、結構皆さん borrow と lend をごっちゃにして使てしまっていました。
borrowは借りる、lendは貸す、としっかり覚えて使いましょう。
次に「トイレ貸してもらえますか?」を考えました。この時はborrowは使いません。
・Can I use the bathroom / rest room? が標準的な言い方です。
ちなみに誰かの家のトイレの場合はbathroom
レストランや施設内のトイレの場合はrest room がよく使われます。
なおtoiletは便器そのものを指すのでこういう場合は普通使われません。
toilet :
a large bowl attached to a pipe that you sit on or stand over when you get rid of waste matter from your body
その他のOUTPUT
番外編ですが、参加者の方と交わしたメールのやり取りを題材に
「10月6日のセミナーに1時間遅刻します」の言い方をここで取り上げました。
・I will be one hour late for the seminar on Oct. 6th.
・I will be one hour late for the Oct. 6th seminar.
※↑「遅れる時間をlateの前に入れる」というところがポイントです。
■Part 3 (Conversation)
TOEICのリスニング問題、Part 3にチャレンジしました。
車の修理に関する2人の会話文を聞き、質問に答えます。
今回もみなさん苦戦していましたが、何度か聞いて考え、クリアされていました。
今回会話文の中でfix(修理する)が出てきましたが
fixとrepairとの違いは何でしょうか?
fix の方がよりcasual なニュアンスがあります。また、より幅広い意味で「直す」場合に用います。
もともとの意味が"本来の状態に固定する"なので
fix your tie (ネクタイをキチンとし直す) , fix your hair(髪を整える) のように
壊れているわけではないものに対して使うこともあります。
repair は壊れたもの(特に機械などの複雑なもの)を修理するというニュアンスです。
さて、車に関して色々な質問を作りました。
問題から離れて、以下のことをペア・グループ内で質問し合ってみました。
1. 車を修理してもらったことはありますか?それはどこの部分でしたか? Have you ever had your car fixed? Which part was it? 2. 何故今の車を選んだのですか? Why did you choose your current car? For what reason did you choose your current car? 3. 車を持つことの利点は何ですか? What are some benefits [advantages/good points] of having a car? 4. 車を持つことの難点(不利な点)は何ですか? What are some disadvantages [negative points / negative aspects] of having a car? 5. 車を持つのと持たないのとどちらが得だと思いますか? Which do you think is more beneficial, having a car or not having a car? 6. 車で危険な目に遭ったことはありますか? Have you had any dangerous experiences with your car? 7. 煽り運転をされたことはありますか? Have you ever been tailgated? Have you ever had someone tailgate you? 8. 煽り運転をされたらどうしますか? What would you do if someone is tailgating you? What would you do if you were a victim of road rage [malicious driving] ? |
実生活に結びついた内容のためもあってか、皆それぞれの意見を活発に述べ合っていました。
OUTPUT
・It cost us a lot of money to maintain a car.
車を維持するのにはたくさんのお金がかかります。
・We have to pay for car insurance every year.
毎年自動車保険の支払いをしなければいけません。
■TOEIC Speaking Unit 6 (Express an opinion)
再び TOEIC Speaking Test にチャレンジ。今回は「意見を述べる問題」です。
提示された問いかけに対し、15秒で自分の意見を考え、60秒で話します。今回の問いは「都市に住むのと田舎に住むのとどちらがいい?」でした。
以下の問題を、時間を測り、本番さながらで行ってみました。
Directions: In this part of the test, you will give your opinion about a specific topic. Be sure to say as much as you can in the time allowed. You will have 15 seconds to prepare. Then you will have 60 seconds to speak. Some people prefer to live in a city. Others prefer to live in the countryside. In your opinion which do you prefer, living in a city or living in the countryside? Give reasons and specific examples to support your answer. |
みなさんなら60秒を使ってどう答えるでしょうか?
今回、60秒間話すのは長い、と感じた方が多かったようです。都市に住みたい派が多かったですが、中には田舎派の方もいました。私も含めて、皆さんのopinionから抜粋して、以下にアウトプットしてみます。
OUTPUT
・There are a lot of shopping facilities and transportation is more convenient
in a city.
都市にはショッピング施設が多いし、交通はより便利です。
・I prefer to live in the countryside.
私は田舎に住む方が好きです。
in the countriside : 田舎に、田舎で(←この時、冠詞はaではなくtheです。)
・We have fresh air and beautiful nature in the countryside.
田舎の空気は新鮮で、美しい自然もあります。
・In my childhood, I used to play outdoors in the natural environment.
子供の頃、私は自然の中で遊びました。 (play outdodrs : 外で遊ぶ)
・Life in a city is busy.
都市での生活は忙しいです。
・It is more convenient to go grocery shopping in a city.
食料品の買い物に行くには都市の方が便利です。
・I hate insects. / I hate bugs.
私は虫が嫌いです。
・In a city, we have more opportunities to meet interesting people, compared to the countryside.
都市では、田舎と比べて面白い人達に出会う機会が多いです。
rice field
田んぼ
-- 第7回セミナーを終えて -- 今回も多くの参加者の方と英会話を楽しむことができました。 今回取り上げたTOEICの問題は内容的に「難しい...」という反応が多かったですが、 なるべく身近で使える表現に狙いを定めた学びを心がけてみました。 セミナー後は施設内レストラン「花ごよみ」でランチ。 参加は任意としましたが、今回は全員が参加♪ セミナー内とはまた違う、それぞれの日常の話題を日本語で楽しみました。 おかげさまでこのセミナー(同好会)は徐々に仲間が増え、 現在、連絡を取り合う仲間が総勢16名にもなりました。 皆さんのご都合で毎回参加メンバーは異なりますが、 それがまた、新たな組み合わせを生み出し、毎回変化と楽しさを与えていると思います。 引き続き、既存メンバーの方々も、新たな方々も、ご参加お待ちしております。 We had a really good time! Why don't you join us next time? 英会話アクチベーター 栗林淳 |