Nikon EM
ホーム本体MD-Eレンズ
本体
叔父さんからNikonのカメラを使ってたよね?ってEMを頂きました。

スペック
発売日 1980年3月
大きさ 幅134.5×高さ86×奥行き54mm
重さ 460g
シャッター速度 最高速 1/1000秒
巻き上げ速度 最高速2コマ/秒(ME-E)
AE 絞り優先AE
ファインダー視野率 約92%
ファインダー倍率 0.86倍
測光方式 TTL中央部重点開放測光
AE 絞り優先AE
Nikon党

Nikonの一眼レフカメラは、FM,FE,NewFM2,FE2,F801,F801s,
F50D,F80Dと、8台使ってきて、9台目がEMです。
一番気に入っていたのはF801sかな・・・(でも全部売ったw)

まさか再びNikonのカメラを持つとは思いませんでした。

Nikon F3 と同じくジウジアーロ・デザインは有名で、発売時は
「リトルニコン」と呼ばれたかわいいやつです。

モルト交換

貰った時は、あちこちいじって楽しんでいたが、モルトが
「ねとねと」になっているのに気づいて、修理に出すことにした。
(過去の苦い経験を元に・・・)
昔、F801sで、モルトの欠片がシャッターに入り、シャッター交換に
陥ったことがあった。非常に高額修理だった( '-' ;) 汗
ということで、遊ぶのはお預けで、カメラ屋さんへ・・・

モルト以外は、異常を認めなかったので、オーバーホールでは
なく、モルト交換と、簡単な調整をお願いすることにした。
お店の人に、オーバーホールは高いですよと言われたし・・・

Nikon EM は、メーカでは既に部品がなく修理不可能と聞いて
いる。大切に使わねば。。。( '-' ;) 汗

絞り優先AE専用機

このカメラには、シャッタースピードのダイアルがありません。
レンズの絞りを合わせて、シャッターを切るだけの簡単カメラです。
シャッタースピードは、ファインダー内に追針式で表示され
1/30秒以下または、1/1000秒を超えると、「ピッピッピッ」と
アラームが鳴って楽しい。(自分は好きです)

露出補正は、巻き戻しレバー下のちっちゃなボタンを押すことで
2段階オーバーにできる。(シャッタースピードが遅くなる)

AEロックはできないので、カラーネガ、モノクロ専用かな・・・
他に、機械式シャッターの1/90秒と、B(バルブ)があるし。
1/90秒専用機として使うのも楽しいかも・・・(笑)

小刻み巻き上げが可能

シャッターボタンと同軸上に配置された巻上げレバー。
更に、同じ軸上に、AUTO、M90、Bの切替レバーも配置され、
非常にこった作りである。

レバーは中折れ式で、使う時に引き出すようになっている。
巻き上げの感覚は、FE,FM以下
・・・
巻き上げ自体は適度にトルクがあっていいのだが、巻き上げ終了時に
「カッチャンコ」といった音が気になるし、なんだか安っぽい・・・
F50Dの時も、「バッタンキュー」みたいな巻き上げ音だったなぁ・・・
メインで使っているHexarが静かな作動音なので音にはうるさい(笑)

このカメラで驚くべき事が、小刻み巻上げが可能なことだ。
でも、自分は一気に巻き上げるタイプなので、意味がない(笑)

AEロックはできない

巻き上げレバーの左にあるのが、バッテリーチェックボタンと、確認用
LED(赤)である。
これがAEロックボタンなら良かったのに・・・

シャッターボタンの半押しでもAEロックできませんでした。(T-T) 

プラスチックの外装で軽い

プラスチック製の外装のおかげで、本体のみの重さは460gと
軽量な方である。Ai Nikkor 45mm F2.8P を装着しても580g
程度で、持ち歩きにも苦労しない。

よくプラスチックは質感がない!とか高級感に欠けるとか
一般的には安っぽく言われる方が多いが、個人的には
軽くなるならプラスチックでも十分と思う。

 ちなみに
 Canon AE-1 は490g
 OLYMPUS OM-1 は510g
 PENTAX ME は460g

まる1日カメラを首から提げて歩くことを考えると、少しでも
軽いカメラがうれしい(^-^ )
Nikonにしては小型

メインで使っているHEXARよりも小さい?
やっぱり一眼レフなのでペンタプリズムの部分でやや高いか。

カタログ値の寸法よりも、実際に手に持って比較すると、
思ってた以上に Nikon EM が小さく感じる。
軍艦部までの高さだと、あきらかに小さい。
(HEXARが大きすぎるという話もある( '-' ;) 汗

それでも昔使っていた、PENTAX ME の方が断然小さかった。
PENTAX ME => 幅131.0×高さ82.5×奥行き49.5mm
Nikon EM     => 幅134.5×高さ86.0×奥行き54.0mm

小さいとホールディングしにくい!と言われる方もいるが
そんな事はない。(自分の手が小さいからかも?)
しかし、ミラーショックが大きい(音も)ので、ぶれやすいのは
確かである。しっかりとホールディングしたい。

ファインダー

本当は、ファインダー内の写真を撮ろうと思ったのだが・・・ ( '-' ;) 汗
はっきり言って暗いです。F2.8以上の明るいレンズで使うべき。
マット面に「ザラザラ感」があって、クリアさが足りないように感じる。
でも、ピント合わせに支障がでるほどでは無さそう。
(スクリーンは交換できない)

こちらに詳しい図があります。(英語)
http://mir.com.my/rb/photography/hardwares/classics/emfgfg20/em/
アイピースアダプター

ファインダーがプラスチック素材のままだったので、アイピースを
探しに出かけたが、Nikon EM 用と書かれたものが無かったので、
他の機種用で合いそうなものをお店の人に出してもらった。
(わざわざ箱から出してくれた)
F601用とか、一応入るみたいだが・・・しっくりこなかった


本当は、ゴムラバーのものがほしかったが、唯一、Nikon EM用と
書かれた、アイピースアダプターを購入・・・でもプラスチック(笑)
ホーム本体MD-Eレンズ