はじめて造った1/12のスクラッチモデルです。しかし現時点ではまだ完成していない為、サグラダ・ファミリア
教会のような状態になりつつあるモデルです。
ですので、今までの作例を紹介します。
まずモノコックを(実車でいうアルミモノコックだけ)ケミカルウッドの薄板を貼り合わせて造り、すべての面に
アルミ板・0.1mmをパッチワークのように貼り、アルミモノコックに仕上げました。次に、ノーズからエキパイ孔
までのアッパーカウルを一体で型を作り1mmのプラ板をヒートバキュームプレスし、下の延長部分をカットし
仕上げました。
サイドポンツーンは実車と同様の構造とし、アルミモノコックの取り付け金枠にビス止めする事で完成後も(まだ
完成してないんですが、トホホ・・・)外してモノコックだけの状態にする事が出来るようにしました。
ポンツーン内部に収まるラジエターやオイルクーラーも、もちろん自作し実車同様モノコックに取り付けてあります。
塗装は、黒です。(ラッカー塗料の202です)
デカールはもちろんインレタです。
最後は、クリヤーコートです(ニッペのウレタン)
1/12はボディーが大きいので、乾燥時間が約8時間必要なウレタン塗料では、所々に小さい異物が着きました。
Type79を造ってみて思ったんですけど、タミヤ模型さんから1/12のキットが出れば、みなさん買われるんで
しょうね〜・・・Type79は、僕も3個は買いますね
1978年、ロータスは前年Type78で得たデータを基に、グランドエフェクトカーの完成形ともいうべきType79
をデビューさせました。
79のポテンシャルは驚異的でシーズン途中からの投入だったにもかかわらず、次々と勝利を積み重ねていきました。
この79の成功は、その後数年間に渡りF1マシンデザインの基本となり、グランドエフェクトカー時代の到来を
決定付ける事になりました。
79は大柄なボディーでありながら、細部にまで気を配られたデザインが施され、漆黒のボディーにJPSカラーが
良く合い“ブラックビューティー”の愛称で多くのF1ファンに今なお指示され続けているマシンです。
78年にアンドレッティーとピーターソンにチャンピオンシップの1位と2位をもたらした“漆黒なる覇者”
の輝きは今も褪せる事なく生き続けています。
実車について・・・
Lotus 79