Konica HEXAR | |||||||||||||
|ホーム|本体|レンズ|レンズキャップ|フィルター|専用フラッシュHX-14|専用ケース| | |||||||||||||
フィルター | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
.
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
その他のフィルター せっかくフィルターが使えるのでいろいろなフィルターを使ってみたいと思う。 HEXARのシャッタースピードは最高1/250秒、日中開放F2.0のボケを楽しむにはちょっと役不足である。 そこで登場するのがNDフィルター、これを使うには少しコツがいる。外部測光の為そのまま撮影すると 露出不足になってしまうのだ。フィルム感度(ISO)を手動で設定することでこの問題は解決する。 最近は低感度(ISO50程度)のフィルムを使うようになった。(面倒なので・・・) 風景を撮る場合はPLフィルターも使ってみたい。 しかしこれも問題が発生する。PL効果をファインダーで確認することができないからだ。 KenkoからCONTAXのGシリーズ用に販売されているPLフィルターは、この問題を解決するためにある 方法を使っている。それは撮影する前にフィルターを目にあてがい効果を確認し、その時の三角位置を 覚えておき、カメラに装着してから覚えた三角位置にセットして使うというものだ。 さらにNDフィルターと同じように露出倍数に応じたフィルム感度(ISO)を手動で設定しておく必要がある。 (これも面倒なのでPLは諦めた・・・) |
|||||||||||||
|ホーム|本体|レンズ|レンズキャップ|フィルター|専用フラッシュHX-14|専用ケース| |