第36回を9/28(日)に長久手交流プラザにて開催いたします!
仲間と一緒に楽しみながら英会話力を伸ばしたい方へ♪
「Have a nice day!」

 お気軽にご参加頂ける「同好会型 英会話勉強会」です!

~ 不定期・単回のご参加でも全く問題ございません ~

 ※第1回(2018.10.21)のレポートはこちらをクリック
 ※第2回(2018.12.16)のレポートはこちらをクリック
 
※第3回(2019.2.10)のレポートはこちらをクリック
 ※第4回(2019.4.21)のレポートはこちらをクリック
 ※第5回(2019.6.16)のレポートはこちらをクリック

 ※第6回(2019.8.25)のレポートはこちらをクリック

 
※第7回(2019.10.6)のレポートはこちらをクリック
 ※第8回(2019.12.8)のレポートはこちらをクリック
 ※第9回(2020.2.2)のレポートはこちらをクリック
 ※ワークショップ202004のレポートはこちらをクリック
 ※第10回(2020.6.14)のレポートはこちらをクリック
 ※第11回(2020.8.30)のレポートはこちらをクリック

 ※第12回(2020.11.1)のレポートはこちらをクリック
 ※第13回(2020.12.6)のレポートはこちらをクリック
 ※第14回(2021.2.28)のレポートはこちらをクリック
 ※第15回(2021.4.4)のレポートはこちらをクリック
 ※第16回(2021.6.13)のレポートはこちらをクリック
 ※ワークショップ202108のレポートはこちらをクリック
 ※第17回(2021.10.10)のレポートはこちらをクリック
 ※第18回(2021.12.5)のレポートはこちらをクリック
 ※第19回(2022.2.6)のレポートはこちらをクリック
 ※第20回(2022.4.10)のレポートはこちらをクリック(TOEIC/emotions and feelings/Taking Care of Mother)
 ※第21回(2022.6.5)のレポートはこちらをクリック (Have a nice day!/Mary's Question/Family Values)
 ※第22回(2022.8.28)のレポートはこちらをクリック (英語を学習してきてよかったこと)
 ※第23回(2022.10.23)のレポートはこちらをクリック (日本史)
 ※第24回(2022.12.11)のレポートはこちらをクリック (今年の5大ニュース)
 ※第25回(2023.3.12)のレポートはこちらをクリック (ChatGPT/少子化)
 ※第26回(2023.5.14)のレポートはこちらをクリック (自信を築くには?)
 ※第27回(2023.6.18)のレポートはこちらをクリック (仕事)
 ※第28回(2023.9.24)のレポートはこちらをクリック (感謝)
 ※第29回(2023.11.19)のレポートはこちらをクリック (日本の文化を紹介しよう/文を線のように繋ぐ)
 ※第30回(2023.12.10)のレポートはこちらをクリック (今年の5大ニュース)
 ※ワークショップ202403のレポートはこちらをクリック (無生物主語)
 ※第31回(2024.6.9)のレポートはこちらをクリック (無生物主語/Julia's Game/Housework) 
 ※第32回(2024.9.29)のレポートはこちらをクリック (話す内容の生み出し方/private photo)  
 ※第33回(2024.12.15)のレポートはこちらをクリック (今年の5大ニュース)  
 ※第34回(2025.3.9)のレポートはこちらをクリック (子供の頃の夢-pictionary-)  
 ※第35回(2025.6.22)のレポートはこちらをクリック (褒める)



  

















【このワークショップのコンセプト】

◎「気軽に英会話に参加できる」場所と機会を提供すること

◎TOEIC、ゲーム、ディスカッション等の題材を使い「皆で英会話を楽しむ」こと

◎日常生活や気持ち・意見をシェアしながら「相手に伝わる英会話力を養う」こと

◎参加者が刺激し合い「英語学習のモチベーションアップに繋げる」こと




【「英会話ワークショップ in 長久手」 第36回について】
日時: 2025年9月28日(日) 午前9:30~12:00
会場: 長久手交流プラザ 2階 「小会議室」
     (愛知県長久手市岩作東中1番地3)
  

https://www.city.nagakute.lg.jp/machizukuri/shisetu/koryu/13522.html

参加費: 300円

※単回、不定期のご参加でも全く問題ありません。

※お問い合わせは、下記メールアドレスまで。

 
comecomeactivate@gmail.com

(Facilitator(進行役) : 栗林淳)


第36回に参加ご希望の方は
以下の要領に従い、メールにて上記アドレスまでメールをください。


タイトルには第36回(9/28) 参加希望と記載、

内容欄には
1. お名前
2. おおよそのご住所(〇〇市までで構いません。)
3. ご年齢(10代、20代、30代、40代、、、という記載で構いません。)
4. 英語学習歴(大まかにわかれば大丈夫です。)
  例 : ・英会話未経験ですがこれから始めたいと思っています
     ・英会話スクールに半年ほど通っています(初級)
     ・NHKのラジオ英会話を1年ほど続けています
                               etc.
5. TOEIC受験されたことのある方はベストスコア(だいたいでも結構です。なければ「なし」で。)
6. その他 (ご質問、ご要望などあればなんなりと。なければ記載なしで結構です。)

をお書きの上、送信ください。


※今までに参加されたことのある方は、
お名前と英語ニックネームのみお書き頂ければ結構です。


※内容確認の上、数日以内に栗林より返信をさせて頂きます。

※会場の収容人数に限りがあるため、恐れ入りますが、
  参加可否については原則お申込み先着順とさせて頂きます。

※お問い合わせのみの場合は
  メールタイトルに「英会話ワークショップ問い合わせ」とご記載ください。


 
 TOEIC、ゲーム、ディスカッションなどを題材にした
 英会話ワークショップ(勉強会)を開催しています!


  
~長久手で一緒に英会話を楽しみませんか?~

 こんにちは。栗林と申します。
 本職では薬局薬剤師をしておりますが、
 "みなさんの英会話を活性化させたい"という思いを込めて
 みずから"英会話Activator"と名乗っています(笑)。

 私は学生時代から
 英会話やTOEICを楽しみながら学んできました。

 社会人になってからは
 同僚との英会話サークルを作ったり
 薬剤師として、薬局店頭英会話セミナーの開催などもしてきました。

 そして
 英会話からの学びの面白さをみなさんと分かち合いたい! と思い立ち
 2018年10月
 地元長久手市でこの勉強会を立ち上げました。

 それ以降多くの方々と
 集まって英会話を学び合う経験をさせて頂いています。

 お仕事で英語を使われる方、またそれを目指されている方、
 趣味で英会話を続けられている方、
 過去に英会話を学ばれていて、それを忘れないために参加されている方などなど
 さまざまなバックグラウンドの方にご参加頂いており
 いろんな方と刺激し合いながら英会話を学べる貴重な機会をご提供できていると
 自負をしております。

 「英会話に前向きな関心のある方」であればどなたでもご参加頂けます。

 興味をお持ちの方、まずはお問い合わせだけでも大丈夫です。遠慮なくメールをください。

 このワークショップがみなさんの英会話学習のよいキッカケになれば嬉しいです。

 ※当ホームページの上部にあるレポートをご覧頂けると会の内容や雰囲気がわかるかと思います。

 愛知県長久手市在住 
     英会話Activator 栗林淳


 
X( 旧 Twitter )
  https://twitter.com/MichaelActivate







Have a nice day!
英会話ワークショップin長久手